fc2ブログ

コボの東へ西へPartⅡ

kawasaki W650でのんびりと♪

Sort by 07 2012

Category: 整備記録  

KDX125 キャブレター分解

タイトルは「キャブレターオーバーホール」になるはずだった。。。。

やはりというか結果的にキャブの分解と一部洗浄でおわってしまったから、、、、



昨日は天気が悪いだろうからバイク整備を予定していた

しかし、元来の○れ男であるため 

前記事にあるように朝方は快晴、ショットツーリングへと出掛けた。

ということで整備は午後からに変更



最初の取っ掛かりはKDXのキャブレターOH

3ヶ月くらい前に走行中にストールしたまま眠っているからだ。

原因はキャブレターからガソリンがオーバーフロー

比較的よくあるトラブルみたいだ


KDXキャブのOHをググッても、細かいところまで書かれてない

どれも簡単にOH出来るような感じで書かれていたので今回挑戦することにした。



《手順》   ※ 何分素人なので名称や方法は間違っているかもしれません。

1.最初にフュエールコックをOFF(忘れるとガソリンがダダ漏れになる)

2.インシュレーターとエアークリーナーのバンドを緩める(赤丸の部分)

キャブ05

 
 これでキャブを引っこ抜くだけなんだけど、初めてなので力加減がわからない。

 結局無理やりはずした。

 ネットで調べたところこれで直ぐにキャブのOHにはいれるのだが

 実際はキャブ上部に繋がるアクセルワイヤーを外さないといけない。

3.キャブ上部の蓋をはずす(ネジになっている)とバネとピストンバルブが出てくる。

 ピストンバルブには溝がきってありアクセルワイヤーの先にあるタイコを引っ掛けるしくみとなっている。

キャブ04


 バネを縮めながらワイヤーをはずす。

4.キャブ本体を2箇所のネジをはずし分割

 このとき気をつけないとフロートチャンバー周りの部品がころがり訳がわかんなくなる(爆)

キャブ01


5.本来のOHではジェット類も全てはずしキャブクリーナーで洗浄するみたいだがこれはやらない。

  今回はフロートバルブ周りのごみ噛みだと思われたのでこの辺を洗浄

  (この機構はトイレの自動止水装置と同様で浮き(フロート)で水(ガソリン)の供給を調整している)

キャブ03


  フロートバルブはただフロートに引っ掛けてあるだけ?なので注意!

6.ざっと洗浄したので組み上げて元に戻す。

7.キャブを取り外す時も難儀だったがはめ込みはさらに力技を要する。コツがあるのだろうか?


まぁ、なんとも素人が書く説明になってしまいましたが、後はエンジンを掛けてみるだけ!





フュエールコックをONにして 


  キック!キック!キック!


一瞬エンジンが掛かりそうになったけどダメでした。




キャブをのぞくと


ガソリンがチョロチョロと  漏れテ~~~ラ~!!


1時間ほどの作業が徒労に終わってしまいました。。。。


いや、なんとなくキャブの仕組み構造がわかっただけでもヨシとするか!





いまどきキャブレターのOHを覚えて意味があるのか? レースにでるわけでもないし、、、、




意味があるなしに係わらず、もう一度挑戦してみよう♪




1
2
3
5
6
7
8
10
13
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
> < 07